歯科用CTの導入で詳細で鮮明な画像診断が可能です
hdhc ふちはた歯科(元アッシュデンタルヘルスケア)では、精密な3D画像を得ることができる歯科用CTを導入しています。平面画像による診断では確認できなかった箇所を把握でき、安全で正確な処置が行えるようになりました。たった10秒程度で撮影ができ、放射線量も少なく安全な検査機械です。
歯科用CTのメリット
歯科用CT画像からは骨の形や神経の位置までが詳細に分かります。それぞれの治療に用いる際のメリットを紹介します。
歯周病治療
歯周病菌によって歯を支えている顎の骨が溶けてしまうため、治療を行う際は骨がどんな形態になっているか確認しなくてはいけません。歯科用CTを使えば、骨の変化を正確に把握できます。
インプラント治療
歯を失ってしまった場合に行うインプラント治療では、顎の骨の厚み・形態などを把握することが必要になります。歯科用CT画像では、顎の骨の構造を3D画像で確認できます。
根管治療
細菌に冒された歯の根っこの神経をなど取り除くのが根管治療です。歯科用CT画像では根管が向いている方向や位置などを正確に見ることができます。
抜歯
親知らずを抜く際など、歯科用CTを使うと歯の根もとの位置や血管や神経の位置関係まで確認できます。また、鼻の奥にある空洞「上顎洞」にできたのう胞までも把握することが可能です。
高倍率のマイクロスコープで治療の精度が高まります
マイクロスコープとは、肉眼で確認しきれない患部などを拡大して見られる高倍率の顕微鏡です。2~24倍の倍率で、複雑な作りの歯の根や、見えづらい歯の隙間などを、正確に把握できるようになったことで、治療の精度が上がりました。
マイクロスコープのメリット
これまでの歯科治療は肉眼で行っていたため、目で確認できないところはドクターの経験や勘に頼らざるを得ませんでした。そこで、マイクロスコープを使うことで、患部をピンポイントで見つけ出すことができたり、治療の際に歯の削りすぎを減らしたりなどのメリットがあります。
虫歯治療
肉眼ではほとんど見えない小さな虫歯を発見することができます。虫歯菌に冒された患部を削る際にも、拡大しながら行うので削りすぎることがなくなります。
根管治療
歯の根もとの治療を行う根管治療では、細菌に感染した神経を取り除き、根管を洗浄する必要があります。マイクロスコープを使えば細部まで丁寧に処置することができ、治療の完成度が上がります。最初の根管治療がうまくいないと、再治療を行うこともあるので、そのリスクが減るわけです。
インプラント治療
顎の骨に人工根(インプラント)埋め込むインプラント治療では、マイクロスコープで正確な位置を決めることができるなど施術の精度が上がります。その結果、術後の腫れや痛みが抑えられ、傷の治りも早いといわれています。